“食”に対する考え

『食費の節約』の話をする前に、私の食”に対する考えを少し。
以下に書くことは、私の個人的な考えですのでお願いいたします。

 

生活費の中で、節約の対象になりやすいものって食費ですよね。
食費の節約って、主婦の最大関心事かも。
主婦雑誌を開けば、『1ヶ月1万円代の食費』な?んて特集があったりする。
新聞に毎日のように入るスーパーの広告にはたくさんのお買い得品も満載!!

…でもね、ちょっと待って。
それでいいの?

食費が安ければそれでいいの?

いちばん大事なことは、充分な栄養を摂るということ。
月末に食費の予算がなくなったからといって、
買い足さずに冷蔵庫にある食材だけで間に合わすのってどうなの?って思います。
そうやって間に合わせた結果、昨日と今日食べた食材の種類がほぼ同じ…これってどうなの?って。
調理法や味付けを変えても…それじゃあ栄養偏ってませんか。

 

それから、私は『安い』よりも『美味しいこと』、『安全であること』が大前提です。
自分がよいと思ったもの、美味しいと思ったものは少々高くても惜しみません。


例えばマヨネーズ。

私は○ュー○ーや、○の素のマヨネーズがあまり好きではないんです。
それは子供の頃から食べ慣れてない味だからかもしれない。
というわけで、私の買うマヨネーズは370円ほどします。


例えば豚肉。

私が購入する豚肉は『平田牧場』のもの。
これってすごく高い豚肉なんですよね,実は。
でも、実家の母が近所の人と共同購入している生協で買っているのでとても安く手に入るんです。
1つ挙げてみると、豚バラブロック700gが940円(平田牧場のネット販売価格は1543円)。
私はこれを安いと感じています。
もちろん、スーパーでは普通の豚肉がもっと安く売られているのでそれに比べれば高い。
でも、やはり『美味しさ』にはかないません。

 

そしてもう1点、気にしているのが安全面。
毎日クチに入る食べ物が安心して食べられるものであるかどうかって重要ですよね。

特に野菜は気をつけるようにしています。
輸入物が必ずしも危険というわけではないですが、
基準を超える残留農薬野菜が輸入されているのも事実。
なので、できるだけ国産の物を買うようにしています。


あと気になるのは添加物。
例えば、ウィンナーやベーコンの表示を見てみてください。

発色剤?
リン酸塩?
結着剤?

私の食べているもの(生活クラブ生協の製品)には一切入っていません。

もちろん、私も100%無添加のものだけを食べるという食生活は難しいです。
でも、表示を見てなるべく少ないものを選びたいですよね。

 

私にとっての食費の節約とは、

とにかく安くなっているものを買うのではなく、
少し高くても美味しいと自分が思うもの、安心して食べられるものを買って食べ、
その代わりに無駄なものは買わないようにする

…ということです。


そういった私のこだわりみたいなものを踏まえた上で次項を読んでいただけたらなと思います。